よく言われる北海道あるあるの食べ物編の一つをご紹介。
ご覧ください。
『アメリカンドッグ』にグラニュー糖がまぶしてあります。
普通はケチャップやマスタードを添えて食べるアレです。
こちらは北海道釧路を中心とする道東地域で親しまれている食べ方。
市内のスーパーのお惣菜売り場に並んでいます。
最初目にしたとき、移住組の私にはこれは結構強烈でした💦
名前も『フレンチドッグ』に変化していますよ。
どんな感じかというと、
外側のサクサク感と甘みが最初に来て
噛んでいると、ソーセージの塩味が加わって来て絶妙なおいしさ。
好き嫌いはあると思いますが
アメリカンドッグとは別の食べ物として捉えてご理解ください(笑)
北海道はどちらかというと甘党の方が多いでしょうか。。
実はお赤飯は小豆では無く、ご飯の炊き上がりに和菓子の小豆の甘納豆を入れます。
赤い色は食紅を少々。
この赤飯しか好きじゃない!っていう道民も多いのです。
『郷に入っては郷に従え』と申しますが、
食べ物に関しては自由な選択で過ごしています。
でも、好奇心旺盛なので、一度は何でも試してみます。
旅の醍醐味は訪れた土地の様々な生活に触れることだと思いますので
どうぞ、北海道ならでは を召し上がれ♪