2024/11/06どさんこ秋色パレット 馬たちの午後 秋も終盤。 緑の木々たちはすっかり葉を落としてしまいました。 ふと、馬たち目線で振り返ると秋色の模様がそこにありました。 もう既に時々、朝は霜が降りたり窓が凍っていたり。 けれど午後、風が無いと北海道は太陽 […]
2024/11/04お天気カラマツ紅葉と、旅立ちのお客様 今朝、まだ暗いうちに外へ出ると雨。 雨が降るということはまだまだ気温がプラス。 村のあちこちでカラマツ紅葉が美しい。 カラマツがこの金の衣を脱いでしまえば寒さが増して 長い長い冬の始まり。 そして今朝Tor […]
2024/11/02どさんこどさんこが導く歴史の道 鶴居村に『どさんこ牧場』というホーストレッキングの施設があります。 勝手に人が立ち入れない国立公園釧路湿原の中を、 唯一このどさんこの背に乗って楽しむことができるのです。 鶴居村に最初に開拓に入った人の当時 […]
2024/10/28おすすめ北海道の原点 アイヌ文化に触れる Torchから約45分ほど車を走らせるとマリモで知られた阿寒湖があります。 そしてこの場所に北海道の歴史に欠かせない アイヌ文化に触れることができるアイヌコタンが今に息づいています。 坂道 […]
2024/10/27お天気冬への序章 雪虫が飛んでいます。 北海道は雪虫が飛ぶと初雪が近いと言われています。 落葉樹はどんどん小道に葉を落として歩くとカサコソ音がするようになりました。 落葉樹の紅葉が終わると今度はカラマツの紅葉が真っ盛りになって そこら中に […]
2024/10/25おすすめ馬と行く。 北の浜辺にて 今日のガイドのメイン、太平洋の波打ち際を行くホーストレッキング。 Torchの馬たちよりちょっと背高で大きめな背中にまたがり ゆっくりと優しい歩みで別世界へ出かけました。 北海道ならではのアクティビティーにお客さまも大満 […]
2024/10/24おすすめ釧路川源流のカヌー旅で、五感を満たす一日 今日はトーチのお客さまの観光ガイド二日目。 昨日の突然の嵐のような一日は嘘のように、今日は一日秋晴れのあったかいカヌー日和。 屈斜路湖から出発する釧路川源流の旅。 紅葉を美しく映し出す鏡の間。 ゴリゴリっと […]
2024/10/23つぶやきドローイングが描く、北の生命 10月22日 札幌の林に囲まれた素敵な展示室。 いつもご家族でご利用いただいている 関西在住の画家のお客さまの展示会に出かけました。 静かな空間でドローイングで描かれた絵をじっと見ていると 画家 忠田愛さん […]
2024/10/18つぶやきトライバルラグで模様替え A棟リビングルームにトライバルラグを敷きました。 手作業で丁寧に描かれた絨毯は素足にも心地よく華やかに、そしてこれからの季節を よりあったかく、落ち着いた雰囲気に変えてくれました。 窓の外が雪景色に変わるとますますいい感 […]
2024/10/17つぶやきミズナラの贈り物、秋の鶴居 鶴居村の今日秋模様。 もうすぐ見頃の紅葉。こちらでは紅色は少なくオレンジ色と黄色の衣装。黄葉とも呼ばれています。 特にミズナラの大きな葉が陽の光を浴びると息を吞む程見事により美しく変化します。 ミズナラはどんぐりのなる木 […]